老人ホームの種類

■特別養護老人ホーム (特養)

【提供サービス】
・生活援助
・身体介護

【利用対象】
要介護3以上
(要介護1・2は条件あり)

【施設の役割】
介護が必要な高齢者の生活施設
長期利用、終身利用可能

特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)は、地方公共団体や社会福祉法人が運営する公的な老人ホームです。
略して特養と呼ばれています。
利用対象は身体上・精神上に障害があり常時介護が必要、かつ、在宅介護が困難な高齢者です。
基本的には要介護3以上、比較的介護度の高い高齢者が入居します。(要介護1・2は特例条件あり)
利用費用を安く抑えられるため人気があります。
また長期利用を前提としている施設で「終のすみか」ともいわれ、終身利用する方が多いです。

■介護老人保健施設(老健)

【提供サービス】
・生活援助
・身体介護
・医療ケア
・機能訓練

【利用対象】
要介護1以上

【施設の役割】
在宅復帰を目的とした短期入所施設
医療やリハビリに力を入れている

老人保健施設は、地方公共団体や社会福祉法人が運営する公的な高齢者向け施設です。
略して老健と呼ばれています。
他の老人ホームとの違いは、在宅復帰を目指して医療やリハビリに力を入れている短期入所施設という点です。
原則65歳以上で要介護1以上の高齢者が利用できます。
長期利用を目的としておらず、利用期間は3ヶ月~半年を目安としています。
老健の介護職員は、医師や看護師、機能訓練士ら他職種と連携しながら業務を進めていきます。
基本的な介護業務に関しては他の介護施設と大きく変わりませんが、医師やセラピストの指導の下、より機能回復を重視したケアが求められます。